カフェテリア
2010年、6年生からハワイの Punahou School に通い、卒業後は日本の大学の国際教養学部に通っています。ハワイでの高校生活や、普段の生活を通して感じた事、体験した事をみんなとシェアしたいと思います。
プナホウの生徒の多くに共通していることは、授業と課題が大変で睡眠時間も少ないので、食べ物への執着が物凄く強いということです。
プナホウの生徒の間には、成績、睡眠、食べ物がトライアングル構成になっていて、最高でもどれか2つしか取れない、という考えがあります。睡眠は大概の生徒が諦めています。成績は努力次第ですが、苦手な科目や難関と呼ばれる授業、課題が山積みの場合、不安になる時もあります。よって、食べ物だけは諦める意味もなければ不確定要素も少ないので、異様に執着することになります。
前置きが長くなりましたが、日々頑張る生徒の要望に応える為、プナホウのカフェテリア(食堂)システムは中々充実しています。少し日本の学校とは違うかな?と思い紹介してみることにしました!
お昼ご飯
プナホウの少し変わったスケジュール編成の記事(「Punahou Academyの時間割」)でも書いたように、生徒は空きコマにお昼を済ませることになっているので、カフェテリアはそれに合わせて少し長めに10:30から13:30まで営業しています。
お昼ご飯は毎日日替わりで、2種類あります。ターキーマッシュドポテト、ミートボールスパゲッティー、チーズピザ等は私のお気に入りで、好きなメニューの日は嬉しかったです。
ハワイにはベジタリアンが多いので、プナホウのカフェテリアでも、常に1つはミートフリー(肉なし)オプションがあります。
他にも、日替わりの2品がどっちも嫌い、または気分ではない時の為に、固定メニューとしてハンバーガーとポテトもあります。ポテトにはチーズやベーコンなどをトッピングして食べます。サラダバー、パスタバー、サンドイッチバーもあり、自分の好きな具材を組み合わせてオーダーすることもできます。値段は量によって変わります。
日替わりランチは1回につき2人前しか買えませんので、他のオプションと組み合わせてお昼を食べる生徒も沢山います。
2人前と言っても1人前が結構小さいので、高校生にもなると少なくとも2人前は食べないと後の授業や活動で持たないからです。
特に男子はやっぱりよく食べますね。私の友達は、毎日お昼に日替わり2人前、ハンバーガー、そしてパスタバーを食べていました!
値段は、日替わりの品は1人前が約$1.50、バーガーとポテトが約$2.25、バーシステムが約$5/lb(0.5kg)なので、2人前を食べても300円位で済みます。
スナックバー
授業が忙し過ぎて、カフェテリアが開いている時間にお昼を食べられなかった生徒、軽く食べたい時、お昼とは別にチョット食べたいという時はスナックバーを利用します。
スナックバーでは、サンドイッチやチーズスティック(筒状のピタパンの中にモッツァレラチーズを入れたもの)、インスタントラーメン(お湯を入れて食べることもできますが、大概の生徒は面倒臭いのか、そのまま食べます・・・)、そばのお弁当等の簡単な食事を買うことができます。
他には袋詰めのフルーツ、アイスクリーム、かきもち、ポップコーン、クッキー、ブラウニー等のお菓子類も並んでいます。炭酸飲料、ジュース、アイスティー、ミルクなどの飲み物も売っています。
スナックバーの商品はどれも$1-3なので、よほど買い込まない限り$5にも満たないことがほとんどです。安いし便利!さすが学校のカフェテリア!
そうは言っても、最初に書いた通りプナホウの生徒達の食べ物への執着心はかなり強いので、1日に何回もカフェテリアに足を運んで食べ物を買う生徒も沢山います。
私は最高でも1日2回しか行かなかったのですが、私の友達は1日に平均4回ぐらい行っていましたね・・・。忙しいはずなのにいつ行っていたのでしょう・・・?
最後に・・・
カフェテリアを利用する時には、現金を持っていく必要はありません。学生証を兼ねたIDカードにバーコードがついており、それをレジでスキャンすれば、カードに買った商品と値段が記録されるので、月末に保護者に請求が行きます。
便利ですね!もちろんカードを忘れた、または紛失した場合は現金も使えますよ。
ハワイではほとんどの学校で許可されていると思いますが、プナホウでは授業中にものを食べても問題ありません。授業前や空きコマに急いでカフェテリアに行って、軽食を持って授業に臨むという生徒もいます。
他にも、空きコマが重なった友達とカフェテリアまでのんびり歩いて、いつもの場所(「場所取り合戦」参照)に戻ってお喋りしながら、課題に取り組みながら食べる、という生徒もいます。
プナホウのカフェテリアは膨大な数の生徒に食べ物をサクサク売る、という施設なので、飲食スペースはあまりありません。場所取りで勝ち取ったスペースがここでも重要になってくるのがうかがえますね・・・(笑)