EDUCATION NEWS

Punahou Reunion 記事 プナホウスクール同窓会に出席

2022年6月11日にプナホウのリユニオン(日本でいう同窓会が一番近い)が開催された。平時は毎年開催して、別の卒業年の卒業生を招待しているが、ここ数年はコロナの影響もあり、開催できなかったようだ。今年は無事に開催され、2 […]

FOOD NEWS

マルゴットハワイが5月にオープン 贅沢なトリュフ中心のメニュー

日本のトリュフ中心のレストランMargotto e Baciareは、2022年5月20日にMargotto Hawaiiをオープンした。東京のスター付きレストラン、ハワイで最初で唯一のクリュフアンバサダーレストランのス […]

FEATURE NEWS

ザ・リッツ・カールトンレジデンス、ワイキキビーチは、ワイキキでオアフ島最大の水路の復旧をサポートする新しいパートナーシップを発表

ザ・リッツ・カールトンレジデンス ワイキキビーチ(以下、リゾート)は、ワイキキのアラワイ運河を復元し変化を遂げる為、記念碑的な7年間のイニシアチブをサポートする機会を提供する新しいパートナーシップを発表した。元気アラワイ […]

EDUCATION NEWS

違うのが当たり前のアメリカの学校で学んだ ハワイの公立学校と障害者

浅井力也くんは現在37歳。彼が生まれた30年以上前の日本ではまだまだ障害者に対して一般の人の理解も違っていたと話すのは、お母さんの美和子 Lueckさん。縁があって、サイパンからハワイに移ってきて、その後オアフ島のワイキ […]

FEATURE NEWS

3月25日よりコロナ関係の制限を全撤廃のハワイ イベントが復活する中、カポレイでもSDGsが展開中

2年前に1回目のロックダウンを行なって早2年。昨年末から年明けにかけて感染者数も増えたものの、その後3回目のブースター接種も進み、今日では毎日の新規感染者数も発表されず、1週間に1回の発表のみとなっている。2年間、多くの […]

JOURNAL NEWS

浅井力也君、ハワイの自然と太陽の力を受けながら、油絵を描く

浅井力也君、彼は分娩時の事故で出産後は仮死状態となり、その蘇生後、脳性麻痺と診断された。その後遺症もあり、体に障害を追っただけでなく、会話もままならない状況であった。虚弱体質に温暖な気候がいいことを理由に家族でサイパンに […]

EDUCATION NEWS

アメリカの大学に出願するSATまたはACTを必要としない大学が増加。

コロナ禍に入り早くも3年目を迎えようとしているハワイ。毎年3月に開催していたホノルルフェスティバルは早くも3度目の中止となった。このフェスティバルには多くの日本人旅行客がやってきて、カラカウア通りをパレードで練り歩くもの […]

FOOD NEWS

ホノルルダウンタウンに「Hanale by Islander Sake」が待望のオープン

2020年3月に開業したハワイ唯一の日本酒を生産する「アイランダー酒」。その酒蔵に併設された「蔵キッチン」は、出来立ての酒とペアリングするメニューが評判となった。そこで創業者兼杜氏の高橋千秋氏は、アイランダー酒の小粋な離 […]

LIFE NEWS

21年のコロナ禍のハワイを語る  リッツカールトンホテル

20年から始まったコロナ感染症。2年以上も続く中、観光業を中心に栄えているホノルルは大打撃を被っている。そんな中、22年当初に去年の様子についてリッツカールトンホテルのアジアセールス部長ジョン・ウシジマさんに話を聞いた。 […]

FOOD NEWS

リリハベーカリー 短期間に4店舗目をワイキキにオープン、他にも新店舗出店が!

ハワイでは12日に2年ぶりにホノルルマラソンが開催され、地元のニュースもこぞって報道した。このホノルルマラソンは、地元の人にも愛され、ワイキキから東に向けてカハラ、そしてハワイカイ地区を折り返しとして多くの人が参加するマ […]