ハワイでは10月15日からやっとアメリカ本土からの観光客の受け入れが始まった。到着72時間前のPCR検査の陰性が証明できれば14日間の隔離がなくない、ワイキキでもいよいよ観光客を迎えることになった。まだまだ感染者の多いア […]
LIFE
少しずつ動き出したホノルル
9月24日に2回目のロックダウンが解除、2週間が経過し、ホノルル市長が「この2週間、感染者数も抑えられていて いい傾向だ」とニュースで報道。10月15日から本土からの観光客をいよいよ受け入れる時期が直前と迫り、街も少しず […]
2回目のロックダウンのホノルル
8月に入ってコロナ感染者数が増加の一途を辿り、減少方向がない中、3月に行ったロックダウンの2回目を27日から2週間することを決定。 今はどうしても必要な買い物、病院以外は自宅待機、仕事も家でできる人はなるべくする生活が続 […]
1日の感染者数300人超えもホノルルマラソン受付開始
ハワイでは8月13日に1日の感染者数355人と過去最高の数が発表された。バーやビーチ、公園などは閉めて、市長も知事もマスクをつけて外出するようにと、またこのような状況が続くのであれば、2回目のロックダウンも必要になるかも […]
コロナ感染者増にまたビーチ等封鎖
ハワイでは、7月4日の独立記念日に行われたBBQパーティなど多人数が密になり、かつマスクをしないなどのパーティが重なり、ここ数日3桁の感染者数が続いており、家庭内感染も多いと聞く。8月8日の発表ではその日の感染者は231 […]
毎年恒例の9月に行われるセンチュリーライドのイベントも中止
センチュリーライドのイベントとは、ハワイで1981年から毎年9月に行われているイベント。カピオラニ公園をスタートして、20マイル、25、40、50などと分かれていて、最高はカイルアまで走って戻ってくる100マイルという長 […]
ハレクラニ、来年7月まで休館
今ワイキキにある多くのホテルは休業状態。そこに務めるスタッフたちも、自宅待機が続き、8月からオフィスに戻って働き出すと言っていたホテルも、延期が決まり、ハワイの経済は動かない状況が続いている。 そんな中、TVの「ハワイニ […]
少しずつ動き出しているものの、島民だけでは難しいホノルル
3月下旬には早々と外出自粛制限が出され、多くの会社が休業、リモートワークになったり、雇い止めというか、また事業がスタートするまでしばらくの間の解雇になったりと皆の日常が大幅に変わった。4月早々には週20便あった日本からの […]
アラモアナセンター5月15日より再開
4月末までだった「自宅待機令」が5月末まで延長され、ワイキキのホテルは閉まり、閉店も相次いで始まっている状態のハワイ。ワイキキではないがアラモアナのウォルマートの向かいにある「リケリケドライブイン」が4月末で、創業67年 […]
ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ 19年10月25日オープン
ワイキキ内でもこの2、3年インターナショナルショッピングモールがリニューアルオープン、またキングスビレッジも取り壊されて景観も変わってきているパシフィックビーチホテルがアロヒロラニリゾートワイキキビーチに。そんな中新しい […]