ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーが運営するレジデンスタイプのホテルの中でも、世界最大規模を誇るザ・リッツ・カールトン・レジデンスワイキキビーチはこの度、14日以上の連泊で15泊目が無料となり、以降7泊ごとに1泊 […]
投稿者: BIHI Staff
ワイキキ・フードホールが営業再開!
2020年3月7日にグランドオープンしてまもなく、コロナの影響で一時休業となっていたロイヤル・ハワイアン・センター内の「ワイキキ・フードホール」がこのたび営業を再開した。場所は以前「北京」のレストランのあった場所にオープ […]
ディーン&デルーカも再オープン
11月の第4週目の木曜は感謝祭。こちらではクリスマスに次ぐ大きなイベントで家族が集まるイベントとして定着している。この感謝祭に合わせてアメリカ本土からも家族の家に戻るための大移動となり空港も大混雑する。しかし今年はこのコ […]
コロナ禍、タイムシェアの買い手増加
コロナ禍の中、ハワイにやってくる観光客もいなくなり、失業者も増えているホノルル。ただタイムシェアの売れ行きは順調なようで、くじら倶楽部の中山さんに取材をさせて頂いた。くじら倶楽部とは1998年にできたタイムシェアのリセー […]
カハラに新しいスポットが誕生!!久しぶりのメディアイベントへ
3月下旬からコロナ感染禍となり、イベントがことごとくキャンセルされているハワイ。メリーモナークから始まり、ホノルルフェスティバル、トライアスロン、沖縄フェスティバルに年内のホノルルマラソンまで全てキャンセルになってしまっ […]
コオリナの フォーシーズンズリゾート、香港で最も裕福な李兆基(リーシャウキー)が買収
ハワイのデベロッパーであるリゾートグループは、フォーシーズンズリゾートオアフアットコオリナのシェアを、香港で最も裕福な男性である李兆基(リーシャウキー)が所有するコオリナリゾートの高級ホテルであるヘンダーソンランドグルー […]
レベル2となり15日からは観光客受け入れ開始
ハワイでは10月15日からやっとアメリカ本土からの観光客の受け入れが始まった。到着72時間前のPCR検査の陰性が証明できれば14日間の隔離がなくない、ワイキキでもいよいよ観光客を迎えることになった。まだまだ感染者の多いア […]
この3年間の中で過去最高に空き室率が高まっているホノルル
ハワイのパシフィックニュースの報道によると、オアフ島の小売市場の空室率は、コロナ感染のパンデミックにより市場の稼働率が低下したため、第3四半期に6.58%に上昇し、3年間で最高レベルになってしまったと発表。ロックダウンは […]
少しずつ動き出したホノルル
9月24日に2回目のロックダウンが解除、2週間が経過し、ホノルル市長が「この2週間、感染者数も抑えられていて いい傾向だ」とニュースで報道。10月15日から本土からの観光客をいよいよ受け入れる時期が直前と迫り、街も少しず […]
イオラニスクール、いよいよ対面式スタート
8月27日から2回目のロックダウンが始まったが、当初の2週間からさらに2週間が延長され、やっと9月24日に解除となった。ビーチや公園などは一人以上でも出れるようになったものの、カフェやレストランなどでは同じ家族で5人まで […]