ホームステイ – 人間関係

2011年に高校1年生からハワイのMid-Pacific Instituteへ留学し、卒業後帰国。現在(2017年)は都内私立大学の法学部に通うMさん。これからハワイ留学を検討する方とその保護者のために、体験談をシェアしてくださいました。

「ホームステイ – 人間関係」では、Mid-Pacificを通して手配した場合の一般的なホームステイの様子について教えていただきました。今回はMさんの個人的なホームステイ・ストーリーについてお聞きしたいと思います。

1. Mさんのステイ先

ホストファミリーはどんな人?

Mさんのホームステイ先のご家族について教えてください。

僕は2年ずつ2つのファミリーにお世話になりました。
始めの2年間は独身のアメリカ人男性のお宅で、僕の他にも複数の留学生を受け入れていました。僕の他に、ハーフの日本人の留学生がいました。3、4年目から日本人の老夫婦のお宅に移りました。お子さんがいらっしゃったんですが、既に成人して家を出ていたので、会うことはなかったです。そこでも留学生が複数滞在していて、結構入れ替わりが激しかったです。留学生の国籍も中国人やロシア人など様々でした。

ステイ先の変更も可能!

前回のお話で「最初の2年間は・・・」、「後半の2年は・・・」という表現があったので気になってはいたんですが、そういう事だったんですね。3年目にステイ先を変えたとの事ですが、理由を教えてもらえますか?

ファミリーとの生活時間が合わなかったことが原因です。Mid-Pacificには通学バスがないので、親が送迎するか、学年が上がると自分で車を運転しての通学が大半です。
学校への送迎はファミリーの義務なので、始めは毎朝送ってくれたのですが、ファミリーの仕事の都合で6時半に家を出て、8時の授業開始まで学校で待たなくてはなりませんでした。その無駄な時間が嫌で、途中から路線バスで通っていましたが、東京などと違って、バスの本数はあまり多くありません。1本逃すと遅刻してしまうようなこともあるんですよね。これがストレスで変更を申請しました。

朝はできるだけ寝ていたい派なので、私もそれは苦痛かもしれないです・・・。Mさんも車で通学しようとは考えなかったんですか?

ホームステイをしている留学生は車を持てなかったんです。でも、学校の周りはいくつもの学校が密集していることもあって、登校時は渋滞が酷いんですよね。普段は20分で行けるところが1時間かかったりするのはザラです。だからそれはそれで大変だったかも・・・。

日本では自転車で通学する高校生も多いですが、ハワイでは一般的ではないのでしょうか?

学校を囲む山

ハワイでも学校の近くに住んでいる生徒は徒歩や自転車で通ってますよ。ただ、あまり数は多くありません。僕も自転車通学を試したのですが、挫折しました・・・。Mid-Pacificは山の中にあって、道もあまり良くないんですよね。また、学校があるマノア周辺は雨が多いことでも有名なエリアなので、自転車通学はなかなか厳しいです。

雨上がりには敷地内にも大きな水たまり

変更はスムーズに完了しましたか?

そうですね。特に問題はなかったです。 ホームステイは学校を通して手配するよう決められているので、学校へ変更希望を出して、だいたい1ヶ月で次のステイ先が決まりました。ただ、手続き書類として公正証書が必要で、父が日本で公証役場手続きをしてハワイへ郵送するという手間がありました。

ステイ先の変更ってよくあるんでしょうか。他の留学生とホストファミリーの関係とか、何か聞いた事はありますか?

周りの話を聞くと、やっぱり半分くらいは合わない事があったようです。文化が違うから不満が出やすいのは仕方ないですよね。例えばファミリーは必ず日曜の午前中は教会に通うけど、留学生は行きたくないとか・・・。

確かに、ステイ先を決める時に希望を出しているとはいえ、実際に生活してみないと分からない事がたくさんありますよね。

2. ホストファミリーとの関係

人間関係の基本はコレ!

ホストファミリーとの関係構築の第一歩として、まず思い浮かぶのがお土産です。多くの留学生が悩むと思うのですが、ファミリーへのお土産などは用意しましたか?

一番最初はよく覚えていないのですが、父が選んだお土産を持っていったと思います。始めだけでなく、帰省するたびに食品や日本らしいものをお土産として渡していました。別に媚びを売る必要はないですが、一緒に暮らしているとはいえやっぱり他人なわけですから、小さな気遣いは大事だと思います。

「小さな気遣いが大事」って本当にその通りですね。
実際の生活では、ホストファミリーとはどのような距離感でしたか?

基本的に朝と夜の食事は一緒にとります。先ほどもお話ししたように、 送り迎えをしてもらっていた時期もあります。

1つ目のステイ先ではファミリーの友人や家族が遊びに来て、一緒にバーベキューをするようなこともありました。そんな時は、ホストファミリーもステイしている留学生も集まって楽しく過ごしました。学校関係者ではない人たちと関わることができて、良い経験でした。
でも、週末にみんなで遊びに行く、とかはなかったかな。

寮の人間関係よりは絶対に距離も近くて仲が良いと言えますが、家族ではない。お互いに干渉しすぎず、ちょうどいい距離感だったと思います。

食事は一緒で楽しい時間もある、でも基本は自由にさせてくれる。というのは自分の時間も大事にしたい高校生にとっては完璧なバランスですね!
ここまでお話を聞く限り、結構放任主義な印象も受けましたが、助けが必要な時にはしっかりサポートをしてくれましたか?

ファミリーはやらされているわけではなく、留学生の助けになりたい、世話したい、という人が自発的に登録しているので、親身になってしっかりサポートしてくれます。一部では収入目当てで留学生を受け入れるファミリーがいるという噂も聞きますが、そんな人ばかりではありません。少なくとも僕や周りの留学生でそういったファミリーに当たった人はいませんでした。受け入れ先としての義務も多く、日本よりも制約が厳しいので、なかなかお金目当てだけでできることではないと思います。

基本的に、ホストファミリーは皆さん出来た方々だという事ですね。これは留学希望者だけでなく、保護者の方にとっても安心できるお話です。

留学生同士で国際問題勃発!?

ステイ先のみんなで過ごす時間もあったという事で、他の留学生とも仲が良かったんですよね。付き合いはどのような感じでしたか?

基本的には良好な関係でした。ただ、中国人留学生とはやはり歴史問題で「盛り上がって」しまう事もありましたね(笑)。韓国の生徒は意外とそうでもなかったんですが。
中国人は数が多く、ハワイにコミュニティがあるので、内輪ノリみたいなものもあるんです。ずっと中国語で話してるグループと日本語しか話さないグループだと、やっぱり、お互いに何を話してるんだろう・・・という雰囲気になる事はありました。もちろんお互いに話す時は英語で、ちゃんとコミュニケーションも取れるんですけど。

それは仲が悪いという事ではないんですよね。むしろ腹を割って話せるという事で、仲が良かったのかな・・・?

そうですね。香港から来ていた留学生ととても仲が良く、本当にいい友人だったんですが、歴史について議論になることが多かったです。今振り返ると15、16の頃は結構すごかったですね。同じ歴史の授業をとってたという事もあって、思った事をそのまま言い合うような事も多々ありました。

貴重な経験ですね。これぞ留学!という感じがします。ちなみに、他はどんな国からの留学生がいましたか?

他にはタイやベトナムの子もいました。1人だけどロシアからの子もいましたね。とても国際的な雰囲気でした。留学生同士、学校でとってるクラスが重なっている事が多かったので、助け合いはよくありました。週末に一緒に遊ぶ事は少なかったですが、放課後に一緒にスポーツをしたり、仲良くしていました。

3. ホームステイを通して

ステイ先だけでも様々な人と関わって、色々な経験をなさった様子がよく分かりました。4年間のホームステイを通して、自分が成長したと思う点はありますか?

真剣な表情で話すMさん

ファミリーとはいえ家族ではないので、気配りの仕方を学びました。日本からの生徒の中には家族でハワイに引っ越してきた人もいて、やっぱり家族と暮らす方が楽だと思いますが、高校生のうちから、家族ではない人、他の留学生との付き合い方などを学べたのは良い経験 だったと思います。

あとは自分の行動への責任、行動の仕方、自己管理能力などですね。語学面でも、語学力の強化が必要な初めの2年間、学校だけでなく家でも英語で話していたので、エクストラで英語力は伸びました。

4. これから留学する人へアドバイス

では最後に、これからホームステイをする人にアドバイスをお願いします。

渡航時の語学レベルによるんですが、英語に自信がないなら、英語を話すファミリーを選ぶことをお勧めします。地域のコミュニティや外の世界にも関わることが大事です。学校だけでは学べない文化があります。
もう一つは、ステイ先の変更希望や条件の交渉などがある場合は、早くストレートに伝えることが大事です。もし希望が受け入れられなかったとしても、まずは伝えてみるべきです。思っていることを溜め込むよりも、お互いに伝え合う方が信頼関係につながります。「意見が違う=不穏な雰囲気」とはなりません。そこは少し日本と違う点ですので、心に留めておくといいかもしれません。

とても実用的なアドバイスを有難うございます!今回のお話を聞いた後だと、とても説得力のあるアドバイスですね。本日はここまでです。ご協力有難うございました!

「週末はみんなでバーベキュー!」「英語で他の留学生と熱い議論!」留学を考える人なら、誰もが憧れるシーンですよね。文字から伝わっているか定かではないのですが、Mさんは落ち着いた口調で話す、大人びてとてもクールな方です。そんなMさんも留学時代はしっかり青春・イン・ハワイを謳歌したと伺って、なんだか意外なような、ホッとしたような・・・。
次回からはいよいよ学校生活についてお話を伺います!お楽しみに。